かしこいガラス選び ― 騒音カット
生活騒音はご近所トラブルの原因のNo.1ともいわれていて、それが元で事件や訴訟に発展してしまうことも。
「出す音」も「入ってくる音」も上手にコントロールしましょう。
※dBは音圧レベルの単位です。dB(A)とは人間の耳の感度を考慮して決められた「騒音レベル」の単位です。
ふつうの複層ガラスの場合…
[3ミリ/12ミリ/3ミリ]
2枚のガラスが共鳴現象を起こしてしまう。
異厚複層ガラス
[5ミリ/12ミリ/3ミリ]
異なる厚さのガラスを組合せることで共鳴現象を打ち消して遮音効果を発揮。
安全合わせ複層ガラス(防音タイプ)
[3ミリ+中間膜30mil+3ミリ/10ミリ/4ミリ]
2枚のガラスに「防音特殊フィルム中間膜」を挟みこんで高い遮音性を発揮。
※[室外側ガラスの厚さ/中空層の厚さ/室内側ガラスの厚さ]
※上記は、周波数1,600Hzの場合 出典:AGC株式会社 板ガラス建材総合カタログ[技術資料編]より板ガラスの透過損失データ
ここがポイント!
物質には特定の周波数で振動するコインシデンス効果という現象があり、その周波数において遮音効果は十分に発揮されません。複層ガラスで同種・同厚のガラスを使用した場合はその特定の周波数の音で共鳴現象が発生し、音が増幅されてしまいます。異なる厚さのガラスを組合せた〈異厚複層ガラス〉なら、このコインシデンス効果と共鳴透過現象を打消し、ほとんどの音源に対して遮音効果を発揮を発揮します。
共振を抑えることで遮音効果をアップ。
※新しいタブにYKK APのページを表示します。
異なる厚さのガラスを組合せることで、通常の複層ガラスで起こりうる共鳴を防ぎ、ほとんどの音源に対して遮音効果を発揮します。
防犯にも防音にも効果的。
※新しいタブにYKK APのページを表示します。
ガラスの間に強度と柔軟性に優れた特殊な樹脂中間膜を挟み込んだ安全合わせ複層ガラス/防災安全合わせ複層ガラスの中でも、遮音効果を高めたものです。
クリックすると新タブにYKK APの該当ページを表示します。
※ガラスの設置は窓種・サイズによって取付の不可が異なります。あらかじめご了承ください。